自動車 自動運転

自動運転タクシーは問題点だらけ?安全面の難易度が高い理由とは?

自動運転タクシーは問題点だらけ?安全面の難易度が高い理由とは?

自動運転タクシーの問題点として、安全面ではまだまだ大きな課題が残っており、かなり難易度が高いと思われます。

無人の自動運転のタクシーの安全面がなぜ難易度が高すぎるのかまとめてみました。

自動運転タクシーは問題点だらけ?安全面の難易度が高い理由とは?

YouTubeで自動運転のタクシーを実証実験している映像をみて、かなり進んできていると思いましたが、実証実験の段階であり、ある程度決められたルートでしか実験できていません。

自動運転タクシーが普及するためにまだまだ考えられる問題点をまとめてみました。

すごく狭い道はすれ違いが困難

日本の道路は狭い道が多い。外国や田舎道、ある程度整備された道路での自動運転の実験は行っているようですが、現実的な日本の住宅街の狭い道を自動運転の車が通り、車とのすれ違いなど対応できないケースはでてくると思います。

中途半端なセンサーやデータでは生活道路として使っている住民が迷惑することが予想できます。生活道路には、すれ違いポイントもありますので、そういったデータを全てインプットしないと、狭い道路の個人宅への送迎は困難です。

中央車線が薄い道や、車線がない道路

日本の道路はキレイな道ばかりではなく、車線がない道路、中央車線が薄くなっている道路など様々です。車とのすれ違いが難しい場合、歩道に乗り上げてすれ違うことも多々あると思います。こういった対応までできるようにならないと、タクシー運転手さんが運転するタクシーと同等レベルにはなりません。

停止線が薄かったりや標識が木で隠れているとき

「止まれ」の標識が木の枝の葉っぱに隠れていたり、道路に書かれている止まれの文字が消えていたり、停止線が薄い場合が多いのが日本の道路です。標識を誤認識して事故になることは十分考えられます。仮にそのようなデータをインプットするとしても、変化する道路へ瞬時に対応できるしくみが必要となってきます。

工事中の道

工事中で片側通行になっていたり、回り道の案内がでている場合があります。片側通行は信号もあれば人が誘導していることもあります。まず、人の誘導には対応できないでしょう。様々なジェスチャーのインプットが必要ですし、誤認識により大きな事故を招く可能性もでてきそうです。

緊急車両の対応

緊急車両(警察や救急車)が後ろから来たり、交差点を横切るときの対応などできるのでしょうか?

緊急車両対応は少し前から開発が進められているようですが、緊急車両が後方から来ると、その緊急車両からの指示(声)で誘導されることが多々あります。

まずは、そういった対応ができること、もしくはルールができないと、自動運転タクシーがもたもたして、緊急車両が通れなく人一人の命が失われる可能性もあります。

交差点の場合は緊急車両のGPS搭載と、緊急車両のGPSを判断して自動運転タクシーが青信号でも停車するしくみも必要になってきます。このあたりは対応可能かと思いますが。

自動運転のタクシーでも問題なさそうなタクシー営業

自動運転のタクシー実用化はまだまだ課題がありそうですが、次のような営業なら近い将来実現化できそうな気がします。その前提には自動運転のタクシーが通過できる道路の整備が整っていることが前提となってきます。

タクシー乗り場からタクシー乗り場

タクシー乗り場間の移動のルート、標識など全ての道路状況をインプットさせれば、安全に移動できるのではないでしょうか。タクシー乗り場は乗る場合も降車先としても需要がありますので、まずはそこからスタートさせたらよいと思います。

目的地が決められたルート

例えばホテルから駅や、ホテルから空港などでタクシーってよく使いますよね?

そういったルートなら、妙に狭い道も少ないですし、ある程度大きな道を通ることが多いと思います。

どこかのホテルからはじめて、主要な駅や空港までのルート、標識などのデータを全てインプットすれば実現可能なのではないかと思います。

まとめ

自動運転タクシーは魅力的な技術だと思いますが、まだまだ膨大な開発費が必要になってくることが予想できます。あくまで人間が運転する前提となる自動運転の開発は、安全面を考えると大いに進めてよいと思います。

しかし、自動運転タクシーに大きな予算を組んで進めることがあるのであれば少し疑問を感じます。今すぐ必要なことでもないですし、なくても別に問題ないものです。

まずは、決められたルートから始めて、徐々に個人宅への送迎も広げていけばよいのではないかと感じました。

標識や車線だけでは事故を招く可能性があります。なので、ルートの道路状況を全てインプット、道路状況のリアルタイム更新のしくみが整った上で運用をする必要があると思います。

これに関しては、自動運転では当たり前のことかもしれませんが・・・

-自動車, 自動運転
-