バイク

バイクが怖いと思った車種は何?バイクの怖いを解決する方法は?

バイクが楽しいから怖い存在になった理由と楽しかった車種

バイクが怖いと思った車種やその理由、その他バイクが怖いと思っているシチュエーションについて解決する方法をまとめてみました。

僕はレーサーレプリカタイプのバイクを2台乗り継ぎましたが、しばらく乗らず久しぶりにオフロードタイプのバイクを購入。今は通勤用に小型バイクに乗っています。

※レーサーレプリカ=SS(スーパースポーツ)と読み替えて下さい

バイクが怖いと思った車種は何?バイクの怖いを解決する方法は?

10代後半から20代前半まで、バイクは楽しいしかなかったのですが、最近はおとなしく乗っておりただの通勤用の道具として利用。なぜ、バイクが怖い存在になったのか?

バイクが楽しかったころと楽しかった車種

ぼくは250ccと400ccのレーサーレプリカタイプのバイクを2台乗り継ぎました。この頃は怖いということはほとんどなく、楽しさしかなく、毎週必ずバイクに乗っていた生活を送っていました。

まだ若かったので路上での運転時間も少ない分、怖い思いも経験してないからだと思います。若いころは体もよく動くし、反射神経もいいという理由もあると思います。

レーサーレプリカバイクは楽しい

レーサーレプリカバイクは本当に楽しいです。その理由として加速とコーナーリング性能です。250ccバイクは2万回転弱まで回るエンジンで、回せば回すほど楽しいバイクでした。車体も軽く、郊外の山道では本当に楽しく、あきないバイクでしたね。

バイクなんてあっという間に加速するので、日本の道路では250ccぐらいがエンジンもフルに使えて楽しいのではないかと思います。

400ccのレーサーレプリカは速すぎ

ぼくが乗っていた400ccのバイクは馬力規制前のモデルなので、59馬力ありました。軽自動車並みですね。軽自動車並みの馬力でも車体は200kgもありません。ぶっちゃけ速すぎでした。

250ccではかなり回せていたエンジンですが、400ccでレッドゾーン近くまで回すと、1速でも法定速度を軽くオーバーです。なので、そこまで回さなくても小刻みにシフトアップしながら楽しめたバイクですね。

前傾がそこまで強くなかったので、ツーリングに最適でしたね。高速道路も250ccに比べたらかなり余裕があり、100km/hでは遅すぎという感じでした。

レーサーレプリカが安全だと思う理由

レーサーレプリカタイプのバイクは、加速も速いですが、止まる性能も高いんですよね。急ブレーキでもタンクにしっかりニーグリップできるため安定していますし、バランスが崩れにくいです。

なので次にバイクを買うとしたら、前傾姿勢がそこまで強くないレーサーレプリカタイプもしくは、ハーフカウルのバイクを買うと思います。

オフロードバイクは楽しい反面、怖い面があった理由

10年ぶりぐらいにバイク(オフロードタイプ)を購入しました。最初はこのバイク怖かったです(;'∀')

アップハンドルにイマイチ慣れず、身体をバイクに乗せるように乗るタイプではないので違和感を感じていました。そして怖いと思ったのは、ブレーキをかけたときにフロントが予想以上に沈みこむこと。

レプリカタイプのバイクから、この手のバイクに乗ると安定感の違いにギャップがあり、慣れるまでは本当に違和感だらけでした。

レプリカタイプと違い、信号ダッシュも少し頑張らないと後ろの車が抜こうとするプレッシャーとかもあって、信号から発信するたびに、少しストレスを感じていました。

慣れたらそれなりに楽しめましたし、オフロードタイプなのでちょっとした舗装されてない道を走るのも楽しかったですね。道を選ばない楽しさはあったと思います。

田舎の方に住んでて、林道を気楽に楽しめる環境にあれば楽しいと思います。

小型バイクは少々楽しいがぶっちゃけ怖い理由

小型のギア付きバイクは怖いです(;'∀')

加速遅い、止まらないのが大きな理由です。加速が遅いので信号ダッシュで後ろの車が追い越しそうになりますし、ブレーキは前後ドラムなのでスピード出てたら止まる性能低いです。

止まらないというのは、レプリカバイクの感覚で止まろうとすると止まらないというレベルなので、最初のバイクが小型のギア付きバイクなら、そこまで違和感はないかもしれません。

逆に、エンジンをぶん回す快感(スピードがでないので)と、クラッチがないのが楽で、楽しいときも多々あります。

このバイクは本当にエンジンが丈夫で、やばいぐらい回しても壊れないんです。そこは本当にいいところで、以前のってた小型のスクーターは2万キロも走らず5万以上の修理代を請求されたので、ギア付き小型バイクに乗り換えました。

すでに2万キロ突破していますが、消耗品以外の交換とかはなく、本当に長持ちしそうです。道具としてなら最高のバイクです。

バイクに怖がらずに乗る方法は何?

バイクに怖がらずに乗る方法は自分の体形と、技量にあったバイクに乗ることでしょう。誰だって足がツンツンしかつかないバイクなんて怖くて乗ってられません。

小型バイクが怖いと書いたばっかりですが、飛ばしたら止まらないから怖い、加速が遅いから車が横を抜いていくのが怖いだけです。バイク自体は軽いし、足もべったりつくのでまったく怖くないです。

次に重要なのが飛ばさないにつきます。なんか意地や見栄をはって技量以上に飛ばすから怖いのではないでしょうか?

法定速度で走って怖いなら、バイクが向いてないか、技量が足りないのでスクールとかで教習を受ければ怖くなくなると思います。

ただ、バイクは怖いと思ってたり、自分は下手と思っているほど事故をしないようなので、それはそれでいいような気がします。

大型バイクの教習中に怖いと思ったこと

中型を持っていたので、大型バイクの初日から15年ぶりぐらいにクラッチ付きのバイクを乗ったので、それは怖かったですよ。

クランクなんて「ありえない!」「俺には無理かも・・」と思っていた位ですから。

スラロームもほんと怖かったですね。バイクある程度寝かせないとパイロンに当たるし・・・。

最初は怖いことだらけでしたが、日に日に怖さは薄れてきますので、あなたも全然問題ないです。

原付と違って大きなバイクはスピードでるけど怖くない?

原付(50cc)の方が怖いに決まってるじゃないですか。

30kmで砂利が浮いてる道の端っこ走ったり、車が横すれすれで追い抜いたり、あおられたり・・・

小型バイク以上に乗っていたら、道路の真ん中走れますし、一部の車種を除き信号ダッシュで車を引き話せるので、そういった怖さはまったくなくなります。

いや原付ほど怖い乗り物はなく、子供がスクーター乗ると言ったら、できれば中型免許を取得させます。技量がかなり上達しますからね。

バイクに乗ってて、怖い、危ないと思ったことは?

バイクに乗ってて、怖い思いや、危ないと思ったことは何回もあります。でもそれは自分の責任がほとんどです。

若いころ、すり抜けで飛ばしすぎて横から出てきた車と接触した。

すり抜けで右折車がいきなり飛び出してきた。

峠で無理に車を追い抜き、工事現場に突っ込んだ。

峠で飛ばしすぎて対向車線のガードレールすれすれで止まった。

まだまだありますが、全部自分の責任です。すり抜けで飛ばしすぎたり、注意が足りなかった。単純に飛ばしすぎ。

バイクはスピードが出るのが楽しくもあるのですが、何も考えず必要以上に飛ばしたら必ず事故をすると思って乗った方がいいです。

まとめ

ぼくの感覚の楽しいバイクは、加速がよく、よく止まるバイクです。通勤とかでも使うなら125ccのスクーターがいいと思います。加速もいいし、ブレーキもディスクなのでそれなりに止まりますからね。

週末ツーリングとかを楽しむなら、1速で軽く法定速度まで達する加速があり、ブレーキ性能が高いバイクがいいですね。少し前傾でコーナーも楽しめるバイクなら最高です。

こういったバイクなら、乗っててぼくの場合はストレスがありません。

高速道路も乗ることを考えると、それなりに排気量も欲しいところ。昔と違い今はめぼしい400ccのバイクがないので、600~700ccのバイクがいいかなと思います。

あまり排気量が大きいと熱で暑いみたいですし、取り回しも大変です。あくまでも僕の場合ですが、体力の落ちた中年には、600~700ccの加速がよく、よく止まるバイクが一番いいかなと思います。

追記:MT07を購入しました

MT07は加速いいし、よく止まりますよ。もちろん、危ないからそんなに飛ばしてはいません。

-バイク